モノは言いようとは、このこと?


おはようございますこんにちはこんばんは!

らいなすです。

ちょっと気づいたことがあるので文章にしますね。


私は最近飲食系のアルバイトを始めたんですけど、バイト先のルールで、決まった時間に手を洗うことになっています。

ある日のバイトのこと。その日ずっとレジを担当していた私は、他の店員に「お手洗い行ってきてください。」と言われました。お手洗いと聞いてトイレの清掃のことだと思った私は、必要な道具を取り揃えてトイレに向かいました。お店も空いていたので、すこし時間をかけて、汚れが気になるところを丁寧に掃除をしました。

すると、先程声をかけてくれた店員がトイレにやってきて、私の清掃の様子を見て「こんなに丁寧にやらなくてよい。時間がかかりすぎだ。」と注意したのです。清掃自体はもうほとんど終わっていたので、その店員には「もう終わります。」と伝え、少ししてからお店の厨房に戻りました。

しばらくすると、先程トイレにやってきた店員に「この時間帯はトイレ掃除などしない。わからないことはすぐに聞いてほしい。」と私に伝えました。私はその時間帯のシフトはその日が2回目で、そのような暗黙のルールは知りませんでしたが、ひとまず、その店員には面倒をかけてしまったので謝りました。

次に、シフトをとりまとめるリーダーに声をかけられました。その方には、「トイレ掃除はこちらから指示してやってもらう。ずっとあなたの様子を見ていたけど、どこに行くのかと思った。『お手洗い』というのはただ単に手を洗うことだ。指示した店員があなたより年下だったから、丁寧に言っただけ。」と指摘されました。ここでもとりあえず、きっちりと謝りました。


私にはいくつか疑問があるのです。

・「お手洗いに行ってきてください。」と声をかけた店員は、なぜ私に謝ってくれないのか。そもそも、この店員の伝え方がもう少しわかりやすければ、このようなことにはなっていなかったかもです。「時間なので、手を洗ってきてください。」などと言われれば問題なく済んだはず。お店のルールに慣れていないわたしにも落ち度がありますが、今回の件を完全に私のせいにするかのようなこの店員の物の言い方だけは絶対にしないようにしようと思いました。人のふり見て我がふり直せとはこのことですか。


・ずっと様子を見ていたはずのリーダーは、なぜ途中で止めてくれなかったのか。

これは、ともすれば甘えなのかもしれませんが、気づいていたならなぜ教えてくれなかったのかと思うのです。いじわるだなぁ。まだ私はシフトに10回も入っていません。そのリーダーとは、その日始めてお会いしましたが、私が初心者だということはシフトが始まる時にお互いに確認しました。放任主義なのでしょうか。自分で気づかせるという教育方針なのでしょうか。オトナ社会の厳しさを目の当たりにしました。


・この時間にトイレを清掃してしまったことは間違いだったのかもしれないけれど、せっかく掃除したのだからありがとうの一言くらいくれたっていいじゃないの。

別に「ありがとう」が聞きたくてバイトしてるわけじゃあ無いですよ。でもトイレけっこうキレイにしたんですよ。ちょっとくらいなだめてくれてもいいじゃないですか。そういうフォローがほしかった。トイレの神様は見てくれているはず。


じゃあ、らいなすが新人さんに声をかけるなら、どう言うか。考えてみました。今回私がかけられた言葉を少しずつお直ししたいと思います。


まず最初ですね。

「お手洗い行ってきてください。」

☞「時間なので、手を洗ってきてください。」


そして、トイレではこんな声のかけ方がいいんじゃないかな。

「こんなに丁寧にやらなくてよい。時間がかかりすぎだ。」

☞「トイレ掃除ありがとう。私の伝え方が悪かったんだけど、本当は手を洗ってほしかったんだ。掃除がある程度終わったら戻ってきてね。」


次に、厨房に戻ってきて言われたこのセリフ。「この時間帯はトイレ掃除などしない。わからないことはすぐに聞いてほしい。」

☞「この時間帯はトイレ掃除しなくて大丈夫だよ。これは暗黙のルールだから、次から気をつけてね。他にもわからないことがあったら、すぐ聞いてください。」


最後、シフトのリーダーのセリフです。

「トイレ掃除はこちらから指示してやってもらう。ずっとあなたの様子を見ていたけど、どこに行くのかと思った。『お手洗い』というのはただ単に手を洗うことだ。指示した店員があなたより年下だったから、丁寧に言っただけ。」

☞「トイレ掃除どうもありがとう。次回から、トイレ掃除が必要な時はこちらから指示するから、頼まれたら行く感じで大丈夫だよ。お手洗いっていうのは単純に手を洗うことだったんだけど、紛らわしい言い方になっちゃったみたいで、ごめんね。」


こんな感じで言われたら誰も嫌な思いをせず、「アホな店員がなんか勘違いしてるわ〜アハハ」で丸く収まるのでは。即座にこんなセリフを思いつく方のほうが絶対少ないと思いますが(笑)でも訓練次第でどうにでもなりそうです。やっぱり自分の発する言葉で誰かを不快にさせたくは無いです。巷で話題の「伝え方が9割」という本を読んでなるほどォーー!と思いましたが、同じ内容でも、言葉を選ぶか・選ばないかで印象が全然違います。言葉をうまく使って、余計なエネルギーを消費せずに賢く日々を過ごすことができたら、こんなに充実感のあることはありません。

本日は私の愚痴に付き合っていただいてありがとうございました。こうやって吐き出していかないと精神衛生上よろしくないです。ストレス嫌なことはどんどん忘れて、楽しいことだけ考えて生きていきましょう!それでは!

よろしくどうぞ( ^ω^ )


伝え方が9割

伝え方が9割

まんがでわかる 伝え方が9割

まんがでわかる 伝え方が9割